【入学準備】袋の大きさ気を付けて!

入学前
保護者
保護者

このまえ入学説明会に行ってきたよ!
これから色々買ったり準備をしたりしなきゃ!
何か注意点ある??

ぽん
ぽん

あるよあるよ~
気を付けてほしい物のサイズを2つ伝えるよ!
今から説明するね!

pon-salon

ぽんサロン
元小学校教員--三児の母
子育てのヒントを発信中✨

インスタグラムでは
HAPPY子育て広場を開催
知って得する学校情報や家庭学習のノウハウを発信中
ぜひフォローしてください(*'ω'*)

pon-salonをフォローする

①体操着袋の大きさに注意!

【入学準備】

指定の体操着の袋、指定された通り迷わず買っていない?
4月購入時に入れるものって
・体操着上
・ズボン
・赤白帽子

がオーソドックスだと思うんだけど
実は冬になると

【入学準備】
ぽん
ぽん

なんと冬服が追加になるんです!

【追加】
・防寒着(上)
・防寒着(下・・必要に応じて)


ということは、それも入る大きさがBEST!

今一年生は120サイズとかだと思うけれど、学年が上がるにつれて140、150・・

と、どんどん洋服もかさばるよね
必然とそれらを入れる大きさの袋がBEST!
(え、6年間買い替えたくないのは私だけ?)

【入学準備】
ぽん
ぽん

この冬服が入るくらいの大きさの袋を用意しよう!

おススメサイズは
30㎝×38㎝ 以上あるといいと思う

ここらへんのサイズがおススメ

これ

②手提げ袋の大きさに注意!!

毎週金曜日に学校で使用したものを持って帰ってきて
また月曜日に持っていく手提げ袋!
これに入れる物は・・
・体操着袋
・白衣
・上履き

が、基本なんだけど、
さっき伝えたように冬服が入った体操着袋を入れると入らないサイズがある!

卒園時に園からもらった手提げ(ネット購入既製品)を使っていた次女
1年生の冬になったら毎週末上履きを道に落として帰ってきていた・・・嘘のようなホントの話(笑)

そうならないためにも
今から準備が必要!ここがおススメサイズでよかったよ

ここのお店

次女が初めに使っていたものと今使っているものを比べるとこんなに違う


【入学準備】

だけど大きければいいってものでもなくて・・・
学校によっては
椅子の背もたれにかける
学校もあるから注意が必要だよ!!!

【入学準備】

サイズに注意してそろえてみてね♪

インスタグラムでも色々な知って得する学校情報や家庭学習情報を発信しているよ

インスタグラム

タイトルとURLをコピーしました