
保護者
学校から習字セットを
購入するようにお知らせがきたんだよね。
おススメ教えて~!

ぽん
待ってました~!
気を付けえるところと
おススメを伝えるよっ
【注意点】ネット購入は中身をチェック!
ネットで購入するとかわいい柄やかっこいい柄があって色々な中から選べるメリットがあるよね!
これが長女の使っているもの。
結論から言うと、長女は学校業者から購入しました。

中身はこれ
(すみません・・・下敷き取り忘れました。)


保護者
え?何を注意すればいいの?
教員時代にネットで購入したお子さんの中で
蓋・・・
蓋(ふた)!!!
のない子がたくさんいたんです。

そんな馬鹿な!?と思って保護者にも確認しましたが
皆さん口を揃えて
「これが全部です・・」とおっしゃるんです(汗)
当然重たい文鎮は落ちやすいし
蓋がないことで持ち運びが大変でした。
長女が3年生になる時に
ネットでたくさん調べましたが、どれも「蓋」があるかどうかはいまいち不明だったので
学校から持って帰ってきた物から選ぶことにしました。
※業者の物は蓋がついていますw
【おススメ品】小筆
3年生の書写を指導しているときに
「何これ!!書きやすそう!」
と思った筆がありました!!
これです↓

穂先が短めなんです!!
小筆ってどうしても力が入れづらく、あれで名前を書くのって大変なんですよね。
この筆だとユラユラする場所が少ないので
THE小筆より書きやすいメリットが感じられました。
長女が習字セットを購入するときにこの筆だけは課金して購入。
課金といっても数百円なのでおススメです。
習字初心者さんにはおススメの筆です。
注意点とおススメを意識して選んでみてくださいね♪