
保護者
長期休暇…
ヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒ
子どもが…もうしんどいーーー!どうしたらいい!?

ぽん
めっちゃわかるぅぅぅ
目で見て1日の予定を視覚化することで
子どもも「何をやる」かわかると安心するかも!
予定表を作ったよ!
①まずはじめに

小学校にも【時間割】ってあるよね。
何も予定がないってことは子どもにとっても
「何をしたらいいかわからない」
または
「何をしてもいい」時間になってしまう。。。
そうすると
『だらだらしないで!』
『いつまでゲームをやっているの!?』となってしまうよね。
なので
朝ごはんを食べるときにでも
子どもと一緒に1日の流れを
予定表を使って何をするか計画をたてておくといいよ。
②長期休暇ならではの過ごし方もおススメ
小学校がある時は習い事だったり放課後遊びに行ってしまったりしてなかなかできないことを
子どもと話し合ってやってみているよ。
・ステップアップした本を読む
・絵を描く
・長距離を走ってみる
・調べ学習をやってみる
なんてことを取り組んでいるよ。
長期休暇でも
朝起きる時間ややることは変わらないようにしている。
→あわせて お仕度ボード も活用してみて♪
③ダウンロード

予定表→ ダウンロード
動画でわかりやすくお伝えしています
↓
ぽんいんすたぐらむ